プライバシーポリシー
株式会社LIVECONNECT(以下、「会社」といいます。)は、個人情報保護法に従い、利用者の個人情報保護及び権益を保護し、個人情報に関連する利用者の苦情を円滑に処理できるよう、以下の処理方針を有しています。 本、個人情報保護政策は、お客様が提供するすべての個人情報に適用され、お客様の個人情報を収集、使用、公開、処理、管理する方法について説明します。 本政策に同意しない場合、いかなる個人情報も提供しないでください。
会社は個人プライバシーポリシーを改正する場合、お知らせ(または個別的なお知らせ)を通じてお伝えします。 会社は、本プライバシーポリシーをサービス内においていつでも容易に確認できるようにしています。 本プライバシーポリシーは、関係法令及び会社の内部方針に基づいて変更することができ、改正時に会社がサービスするアプリを通じて改正事項を確認することができます。
この内容は から2021年9月1日から施行されます。

第1条.個人情報の処理

会社は、次の目的のために必要最小限の個人情報を処理します。 処理している個人情報は、以下の目的以外には利用されず、利用目的が変更になる場合は別途の同意を得る等、必要な措置を履行する予定です。 会社が提供するサービスの利用過程において、会員本人が自発的に公開した個人情報及び掲示物に関する権利と責任は、作成者本人にあります。 自発的に公開された情報は保護を受けることはできず、他人によって無断で収集されたり処理される可能性があり、これによって発生した損失や問題は、全面的に本人にあることに注意してください。 サービス利用過程で個人に関する情報が公開されないように気をつけてください。 会社は、次の目的以外では個人情報を利用せず、会社が提供するサービスの目的が変更された場合、別途の同意を得る等、必要な措置を行います。
1.会員登録及び管理
会員制サービスの提供による本人識別·認証、会員資格の維持·管理、サービスの不正利用防止、各種告知·通知等を目的に個人情報を処理します。
2.財貨又はサービス提供
品物の配送、サービスの提供、コンテンツの提供、本人認証、料金の決済·精算などを目的に個人情報を処理します。
3.マーケティング及び広告への活用
新規サービス(製品)の開発及びカスタマイズサービスの提供、イベント及び広告性情報の提供及び参加機会の提供、人口統計学的特性に応じたサービス提供及び広告掲載、サービスの有効性確認、アクセス頻度の把握、または会員のサービス利用に対する統計等を目的に個人情報を処理します。

第2条.個人情報の収集項目及び収集方法

1.サービス提供のために収集する個人情報の項目は以下の通りです。 - 会員登録のためにソーシャルログインを利用する過程で、そのSNSからニックネーム、SNSのID(メールアドレス)を提供されます。 サービス利用中に利用者から同意を得て、氏名、生年月日、性別、メールアドレス、携帯電話番号を収集しており、本人確認をする場合、氏名、生年月日、性別、重複登録確認情報(DI)、暗号化された同一人識別情報(CI)、携帯電話番号および通信会社(携帯電話認証時)、韓国/外国人情報を収集します。 その他、サービス利用過程においてIPアドレス、決済内訳、サービス利用記録、不良利用記録、デバイスの情報などが自動的に作成され収集されることがあります。
区分け収集項目利用目的
会員登録メール登録会員必須メールアドレス、パスワード

-利用者の識別、会員管理、サービス利用及び苦情相談/申告など円滑な意思疎通経路の確保

-不良会員の不正利用防止と不認可使用防止
選択名前、連絡先、生年月日
外部認証による連動会員Google必須メールアドレス、パスワード-簡単ログイン接続によるサービス内の利用者識別、会員管理及びサービス提供
選択名前、連絡先、生年月日
Kakao talk必須ID、Kakaoアカウント(メールアドレス)、ニックネーム
選択名前、連絡先、生年月日
Naver必須ID、メールアドレス
選択名前、連絡先、生年月日
Apple必須名前、メールアドレス
注文会員必須-受取人の情報(名前、携帯電話、住所)、注文者情報(名前、携帯電話、メール)、現金領収書申請時の現金領収書情報

-注文商品の決済/配送·相談処理サービス

-現金領収書の発行

イベント / マーケティング選択

-賞品提供に必要な情報、マーケティング及び広告の活用に必要な利用者に対する情報(名前、携帯電話番号、メール、住所、性別)

-住民登録番号(住民登録番号は税金申告が必要な場合のみ収集要請)

-イベント当選後、賞品配送のために必要な場合

-マーケティング·広告を活用した新規サービスの開発及びカスタマイズ型サービスの提供及び広告掲載

-サービス有効性の確認、イベント及び広告性情報の提供及び参加

-税金申告等が必要な場合

※上記に収集された個人情報に関しては該当の目的以外の用途としては使用せず、目的が変更となる場合事前に同意を求める予定です。
※不正利用とは、会員退会後の再登録、同一情報(メール、ID等)での会員登録を繰り返す行為、商品購入後の購入キャンセル等を繰り返し行うなど、「(株)LIVECONNECT」が提供する割引クーポン、イベント特典、等の経済上の利益を違法·不法的に受け取る行為、利用約款等で禁止している行為、名義盗用等の違法行為等を含みます。
2.サービス利用過程で作成される情報 会社は利用者のウェブ及びアプリサービスの利用過程において、以下のような情報を収集できます。
収集項目利用目的
IPアドレス、クッキー、アクセス日時、モバイル機器情報(UDID、広告識別子など)、その他サービスの利用記録韓国内外の接続経路区分、機器およびOSアップデート情報、サービス利用記録統計分析など品質管理、消費者保護のための法的義務遵守
※サービス利用過程中に作成される相談内容及び購入契約に関する記録などは法定義務順守のため収集されます。
※自動収集設定拒否方法
クッキーの設置·運営および拒否 利用者はクッキーのインストールに対する選択権を持っており、ウェブブラウザ別オプションの選択を通じて全てのクッキーを許可または拒否するか、クッキーが保存されるたびに確認を経るようにすることができます。 クッキーのインストール許容方法は以下のとおりです。
<ウェブブラウザの場合> Internet Explorer:ツールメニュー>インターネットオプション>個人情報タブ>個人情報処理レベル設定 Chrome:設定メニュー > 高級設定表示選択 > 個人情報 - コンテンツ設定 > クッキーレベル設定 Firefox:オプションメニュー > 個人情報 > アクセス履歴 - ユーザー定義設定 > クッキーレベル設定 Safari:環境設定メニュー > 個人情報タブ > クッキーおよびウェブサイトデータレベル設定
<スマートフォンの場合> Android:設定 > Google > 広告 > 広告カスタマイズ設定解除 IOS:設定 > 個人情報保護 > 広告 > 広告追跡制限ON 会社は、ウェブ上で公開の目的や対象に制限なく合法的に公開された情報及び利用者のサービス利用記録(ログ)とメタデータのような情報を収集し、利用者により良いサービスを提供できるように分析及び活用しています。 具体的には、利用者の関心に合わせたサービスを優先的に提供し、マーケティング的に利用者の関心分野に合わせた広告を提供したり、イベント参加機会を提供することができます。 利用者が自動収集を拒否した場合、一部のサービスが制限されることがあります。 *一部のサービス:商品推薦、イベント通知、レビュー作成
3.会社は、サービス提供のため、以下の方法で個人情報を収集します。 - 会員登録およびサービス利用の過程で、会員が個人情報の収集に同意し、直接情報を入力する場合に、当該する個人情報を収集します。 - 会社は、会社と提携·協力する企業から、または会員が第三者に直接提供同意の意思を表示し、個人情報の提供を受けることができ、カスタマーセンターを通じた相談過程、その他のイベント応募などを通じて個人情報を収集できます。 - ログ分析プログラムを通じた個人情報を収集 ※上記情報は入会当時の情報だけでなく修正によって変更された情報も含みます。 4.保有根拠:電子商取引等における消費者保護に関する法律 5. 保有期間:第8条に表記

第3条.個人情報の収集目的

1.サービス提供及び本人確認: - LAKUSサービスの提供及びこれに関する本人確認または認証、サービス品質調査、サービスの有効性確認などのサービス提供 - 会員登録意思の確認、登録および登録回数の制限など、会員管理 - 不良会員(利用約款第9条第1項違反等により第9条第2項による会員表現情報を削除) - サービス利用に関する相談、紛争調停のための記録保存、苦情·CS処理など、利用者保護サービスの運営 2.情報の伝達等 -サービスに関する告知事項を伝達 -サービス利用に関する特典·注意事項·便宜事項などの情報提供 -新規コンテンツやサービス、イベントに関する案内、その他広告性情報の送信(マーケティング情報受信に同意した場合に限る) 3.料金精算及び課金(有料サービス利用客に限る)等 -サービス利用料金の精算·請求·収納·自動振替·取立て、請求書の送付など、料金に関する情報を提供 -料金減免適用、提携サービス関連料金割引または提携特典提供 4.統計分析 - 個人を識別できない人口統計学的分析資料または地域·市場調査資料(地域別統計分析、市場調査など)などの作成および利用作成および利用 - 特定カスタマイズ型サービス提供(広告性情報の場合、マーケティング情報の受信に同意した場合に限る) - 新しい商品·サービスの開発 - 諸般するお客様のご対応の際、お客様に合わせた相談を提供 - 個人に合わせた商品サービスの特典または個人に合わせた広告を提案 - 統計学的特性に応じたサービス提供及び広告掲載 -イベント及び広告性情報提供及び参加機会提供 - 安全なサービス利用環境の構築 -セキュリティ、プライバシー、安全の側面から、利用者が安心して利用できるサービス環境の構築

第4条.収集した個人情報の利用及び第三者への提供

会社は、情報主体の同意、法律の特別な規定等、個人情報保護法第17条及び第18条に該当する場合のみ、個人情報を第3者に提供します。ただし、以下の場合は例外となります。 - 利用者が事前に同意した場合 - 法令の規定による場合 会社は、以下のとおり個人情報を第三者に提供しています。
目的提供してもらう側提供する項目保有期間
購入認証及び視聴サービス公演企画会社及び芸能事務所メールアドレス、決済記録サービス提供期間及び会員脱会時まで
チケット販売先
配送及び返品サービス商品供給会社及び配送会社名前、携帯番号、配送の住所、メールアドレス(購入者と受取人が違う場合、受取人の情報)、決済記録財貨またはサービス提供の目的が達成された後に破棄(ただし、関係法令に決められた規定によって法定期間の間保管)

第5条.個人情報の処理委託

会社はサービス提供のため、以下の通り個人情報を委託しています。 1.サービス運営、お客様相談、配送:(株)Connect us 2.上記の受託企業の他にサービス利用及び統計分析を目的にログイン分析ツールであるGoogle Analyticsを使用しています。 3.個人情報の保有及び利用期間は、会員退会時又は委託契約の終了時となります。

第6条.利用者の権利及び行使方法

1.利用者は、いつでも登録されている自分の個人情報を照会し、又は修正することができ、アカウント削除を要請することができます。 2.利用者が個人情報の誤りに対する訂正を要請した場合は、訂正を完了するまで当該する個人情報を利用または提供しません。 また、誤った個人情報を第三者に提供した場合は、訂正処理結果を第三者に遅滞なく通知して訂正するようにいたします。 3.会社は、利用者の要請によって解約·削除された個人情報を、“個人情報の保有及び利用期間“に明示されたところに従って処理し、その他の用途で閲覧·利用できないように処理しています。

第7条.個人情報の自動的な収集装置の設置/運営及び拒否に関する事項

1. クッキーの使用目的 利用者が使用したサービスとウェブサイトへの訪問および利用形態、利用者規模などを把握し、利用者に最適化された情報を提供するために使用します。 2.クッキーの設置/運営及び拒否 利用者は、クッキー設定の選択権を持っています。 利用者は、ブラウザとOSが提供するオプションでクッキーの保存を許可、または拒否することができます。 ただし、クッキーの保存を拒否する場合はログインが必要な一部サービス利用に制限が生じる場合があります。

第8条.個人情報の保有及び利用期間

原則的に個人情報の収集及び利用目的または提供された目的が達成されたら遅滞なく破棄します。 ただし、電子商取引等における消費者保護に関する法律等の関係法律により保存する必要がある場合は、その期間中に保存します。 この場合、会社は保管する情報をその保管目的でのみ利用し、保存期間は以下の通りです。 1.オンライン/モバイルサービスの提供のために収集した会員登録情報:会員退会まで 2.法令基準に基づいて別途に保管する場合
保存の根拠目的期間
電子商取引における消費者保護に関する法律表示・広告に関する記録6ヶ月
契約又は請約撤回などに関する記録5年
代金決済及び財貨などの供給に関する記録5年
消費者の苦情及び紛争処理に関する記録3年
国税の基本法取引内訳に関する情報5年
通信秘密保護法通信事実の確認資料に関する記録3ヶ月
※ その他の法律に規定する義務を遵守するために処理した個人情報履歴は、その責任を立証するための期間中に保管することができます。 3.内部基準に従って別途に保管する場合 - 退会した会員のCS処理のため、ニックネーム、プロフィール画像を3ヶ月間保管します。 利用者は上記個人情報の収集及び利用同意を拒否する権利があり、拒否した場合サービスの利用が不可能になることがあります。

第9条.個人情報の破棄手続き及び方法

1.破棄手続き 利用者が入力した情報は、目的達成後に別途のDBに移され(紙の場合は別途の書類)、内部方針及びその他の関連法令に基づいて一定期間保存された後、または即時に破棄されます。 この際、DBに移された個人情報は、法律による場合でなければ、他の目的では利用されません。 2.破棄期限 利用者の個人情報は、個人情報の保有期間が経過した場合には保有期間の終了日から5日以内に、個人情報の処理目的の達成、当該サービスの廃止、事業の終了等、その個人情報が不要になった時には、個人情報の処理が不要になったものと認められる日から5日以内にその個人情報を破棄します。 3.破棄方法 電磁的ファイル形態の情報は記録を再生できない技術的方法を使用します。 紙に印刷された個人情報はシュレッダーまたは焼却を通して破棄します。

第10条.個人情報を保護するための努力

1.個人情報保護の内部管理計画を樹立·施行しています。 2.個人情報に対するアクセス統制及びアクセス権限に対する制限措置を行っています。 3.個人情報を安全に保存·転送できる暗号化措置を行っています。 4.個人情報に対するアクセス記録の保管及び偽造·変造防止のための措置を行っています。 5. 個人情報に対するセキュリティプログラムを設置·更新しています。 6. 個人情報の安全な保管のための物理的措置を行っています。

第11条.個人情報保護業務に関するお問い合わせ先

本個人情報処理方針に関する質問/不満/相談内容がある場合、個人情報保護の担当部署へお問い合わせください。 - 連絡先 : 02-332-1255 - Eメール:lakus@liveconnect.co.kr

第12条.個人情報処理方針の改正

現在の個人情報処理方針の内容の追加、削除及び修正がある場合は、改定の最低7日前から「お知らせ」を通じて告知します。 ただし、個人情報の収集及び活用、第三者への提供などのように利用者の権利の重要な変更がある場合は、最低30日前に告知いたします。